こんにちは。はっぴーです。
友人の結婚式には参加できなかったけど、二次会だけは参加する!という人もいますよね。
新婦にたくさんのお祝いの言葉を贈りたい!という気持ちから二次会に参加されると思いますが、気を付けなければいけないのがパーティードレスの選び方です。
今回は、二次会のパーティードレスってどう選ぶべき?をテーマにお送りします。
Contents
披露宴でのパーティードレスと基本は同じ
結婚式や披露宴でのパーティードレスの選び方はこちらにも記事があります。
-
-
結婚式や披露宴でのお呼ばれパーティードレスを選ぶ時はNG項目に注意!
結婚式に招待された女性が一番悩むのは、パーティードレスの選び方かもしれませんね。 色だけでなく、ワンピースにするかパンツ ...
ポイントは以下の通りでした。
- 白いパーティードレスはNG
- 動物柄の物はNG
- 露出度の高い物は参加者をよく調べて選ぶ
白いドレスは花嫁だけの物ですし、二次会は参加者が若い人たちばかりであればまだいいかもしれませんが、中には年配の方もいらっしゃる場合があります。
露出度が高い服装は年配の方にとって好ましくないと思われる場合もありますから、注意しましょう。
胸元の大きく空いたドレスは論外ですが、背中や肩が露出したノースリーブのパーティードレス等を着ようと思っている場合は、ボレロなどを持参すると良いでしょう。
二次会に参加して周りを見渡してみて、同じようなドレスの人が多ければそのままで良いでしょうし、もし自分だけが浮いてしまうようであればボレロ等を羽織れば露出を控えめに出来ます。
その場で周りの雰囲気に合わせる事が出来ますから、準備しておくだけでも便利ですよ。
購入よりもレンタルを選ぶと毎回違うドレスを楽しめます
パーティードレスは色々な種類がありますが、紺などの深い色合いのドレスも可愛いですよね。男性の目線から見ると、落ち着いた色合いのドレスの方が女性を数段キレイに見せてくれるような気がします。僕の主観ですが(笑)。
そんな女性を素敵に演出してくれるパーティードレスですが、「ドレスが手元にない!」という場合や、「新しいドレスが欲しいけど買いに行く時間がない…」「毎回同じドレスを着るのもちょっとな…」という方には、レンタルドレスという方法もありますよ。
今回ご紹介するのは、おしゃれコンシャスというパーティードレスのレンタル専門店です。
パーティードレスって何着持ってますか?
突然ですが、あなたはパーティードレスを何着持っていますか?
滅多に着る機会のないドレスですから、1~2着という人が多いんじゃないでしょうか?
出席者が同じような顔ぶれだった時に

という経験がある人もいると思います。
でも新しいパーティードレスをわざわざ購入してもそんなに着ることもないし、高級なパーティードレスを購入するとお金も結構かかってしまいますよね。
それでも毎回新しいドレスを着たい!という気持ちもありますし、実際に毎回違うドレスを着ることができるのって新鮮です。
そんな時に自分で購入するにはちょっと躊躇してしまう値段のブランドドレスを多く扱っていてドレスのデザインも豊富なのがおしゃれコンシャスです。
お店に出向く時間もかからず面倒もないのが魅力
実際に近くのお店でパーティードレスを選ぶ時って、限られた少ない種類の中から選ばなければいけないことも多いですよね。
品揃えがいい専門店であれば別かもしれませんが、近所にパーティードレスの専門店ってありますか?
専門店でちょっと品質のいいパーティードレスを選ぼうとすると、数万円かかってしまうこともあるかもしれません。でも、何度も着ないのにドレスに数万円かけるのってちょっともったいないと思いませんか?
しかも、購入した時から数年経っていて体型が変わってしまったら?数万円かけて買ったドレスが着れなくなってしまう可能性だってあります。もちろんレンタルだとそんなことがないのも魅力です。
レンタルの良さがお分かりいただけた所でお伝えしたい、おしゃれコンシャスの一番の魅力はネットでレンタル注文が出来るということ。
24時間いつでも好きな時間にドレスを選ぶことができますから、忙しい人にもピッタリなのがおしゃれコンシャスですね。
レンタルの流れも簡単
①ネットで注文
②希望日にお届け
③実際に使う
④コンビニ等でも返却OK
しかもドレス等の仕入れは元ミスジャパンの小山絵実さんが担当しているんだとか!ファッションモデルとしても活躍されていた女性の厳しい目から素材やデザインの細部に至るまでチェックされたアイテムばかりなので、旬のドレスを選ぶことが出来ますよ。
ドレスをレンタル出来る実店舗やネットショップも存在しますが、アイテムへの信頼感の高さは元ミスジャパンが監修したおしゃれコンシャスが頭一つ抜けているイメージですね。
レンタル料金は2,900円から!
気になるレンタル料金は、6泊7日でなんと2,900円から!
入会金・補償金・クリーニング代まで不要なのが嬉しいです。
実店舗Aの場合 | クリーニング代+保証金+入会金+レンタル料金 |
ネット店舗Bの場合 | クリーニング代+保証金+送料+レンタル料金 |
おしゃれコンシャスの場合 | 送料+レンタル料金 |
レンタルにかかる料金を比較すると違いが良く分かりますね。
ドレスのクリーニングに関しては、そのまま返却すればおしゃれコンシャスが行ってくれるので、クリーニングに出す手間もかかりません。
おしゃれコンシャスはドレスが本当に選びやすいサイトです
おしゃれコンシャスのもう1つの特徴として、ドレス選びをしやすいサイト作りがされていることが挙げられます。
ドレス数は2,000着以上、バッグやボレロなどアクセサリーも合わせると4,000点以上のアイテムがレンタル出来るのですが、多すぎてお目当ての商品が探せない…ということはありません。
おしゃれコンシャスで選べるカテゴリーは多数あり、
- おすすめシーン別(結婚式・二次会/パーティー/謝恩会/入学式・卒業式/七五三)
- ドレスタイプ別(マタニティ/マダムドレス/ヘアセット後の着用OK/ゆったりシルエット/親族におすすめドレス)
- 年代別(~20代/30代/40代~)
- 価格別(~4,900円/~6,900円/~9,900円/~12,900円/12,900円~)
- カラー別(ブラック/ネイビー・パープル/シルバー/ブラウン/ベージュ/ピンク/レッド/ブルーグリーン/ホワイト/その他)
- サイズ別(~SS/S/M/L/LL~)
と、初めての方でもお目当てのアイテムを簡単に探せるようになっています。
サイズ表記も詳細に明記されているので、ネットでレンタルしたり購入した場合にありがちな
サイズが合わなくてドレスが着れなかった…
というお客さんはたったの0.3%しかいないそうです。
シーン別お呼ばれスタイルの提案をしてくれているページもありますから、自分の行くパーティーにはどんなドレスがピッタリなんだろう?という疑問も解決出来ますよ。
ドレスをこれから選ぼうと思っている方や、購入するのはちょっともったいないな…という方はレンタルドレス専門店のおしゃれコンシャスで一度アイテムをチェックしてみてもいいかもしれませんね。