あなたの披露宴会場は決まりましたか?
式場選びは色々な面で迷うことがたくさんありますが、披露宴はゲストの皆さんにお祝いをしてもらいながら楽しんでもらう場所です。
披露宴会場それぞれに特徴がありますからどれが一番人気とは一概に言えませんが、披露宴会場には大きく分けて「専門式場」「ホテル」「レストラン」「ゲストハウス」があります。
今回は披露宴会場選びに迷ったあなたに、それぞれの特徴やメリット、会場の選び方をお伝えします。
専門式場で披露宴を行うメリット
経験を積んだ専門のスタッフがしっかりと披露宴をサポートしてくれるのが専門式場で披露宴を行う一番のメリットです。
専門式場なだけあって結婚式も一緒に行える会場が多く、色々な相談にスタッフが乗ってくれるでしょう。
一番人気があるというよりも一番一般的な会場と言えますから、個性的な挙式や披露宴がしたい!という方には少し物足りないかもしれません。
準備段階からしっかりとサポートしてくれるのは嬉しいですよね。一番安心して披露宴を行えます。
結婚式と披露宴を行うためだけに造られた建物なので、雰囲気は抜群です。
ただし、昼の部と夜の部に分けて一日に複数の結婚式が行われる場合もありますから、慌ただしくなってしまうかもしれません。
出来るだけ同じ日に複数の結婚式を行わない式場を選ぶことをおすすめしますよ。
-
-
【神奈川県】予算200万円以内まで!安い結婚式場のブライダルフェア情報
結婚式はできるだけ費用を抑えたい…。 新郎新婦の悩みでもある結婚式の予算を少しでも安くするために、結婚式場選びはミスのな ...
ホテルで披露宴を行うメリット
交通の便が良い立地環境であることが多く、宿泊まで出来るのがホテルで披露宴を行う一番のメリットです。
ホテルによっては収容人数も多く設定できるので、招待客が多い方にもおすすめ出来ます。
ホテルならではの華やかなムードも魅力的ですし、幅広いメニューから料理を選んだりもできますからゲストの年齢層が幅広い場合にもしっかりと対応してくれるでしょう。
また、部屋の数が多いので控室や着替え室などの設備が充実していることが多いですよ。
ゲストもロビーなどでゆっくりくつろぐことが出来ますし、待ち時間が少し長いようでも安心できます。
格式の高いホテルであれば、スタッフへの教育が徹底しているためサービスも抜群。幅広い年齢層のゲストに喜ばれるでしょう。
ただし、持ち込み料金がかかる場合もありますからその辺りには注意が必要です。事前に確認しましょうね。
レストランで披露宴を行うメリット
レストランだけあって、一番のメリットは「料理にこだわれる」点ではないでしょうか?
貸し切りOKのレストランの場合は、自分たちだけで気兼ねなく披露宴を行えますからゆったりとした空間を演出しながら食事を楽しむことができます。
レストランによっては相談次第で独自のメニューを考案してくれたりする場合もありますから、美味しい料理でゲストをもてなしたい!という新郎新婦におすすめです。
他の人の披露宴で食べた料理の味がちょっとあんまりだった…という経験のある人には魅力的ですよね。
レストランの雰囲気次第で、スタイリッシュな空間にすることも出来ますし、逆にアットホームなカジュアル感の強い披露宴にすることも出来ます。個性的な披露宴をしたい!という方におすすめしたい披露宴会場ですね。
ただし、レストランだけあってプロジェクターなどの設備が充実していない場合もあります。電子機器だけでなく控室なども必要ですから、会場にある設備をしっかり確認する必要がありますよ。
ゲストハウスで披露宴を行うメリット
自分たちだけの空間でゲストをもてなしたい。そんな方には一軒家をまるごと貸し切れることが最大のメリットであるゲストハウスがいいでしょう。
こちらもレストラン同様、個性的な披露宴がしたい!という方におすすめの披露宴会場なのですが、会場全体を自分たちの好きなように演出することも出来ますよ。
もちろん通常の一軒家ではなく、披露宴を行うために造られた建物ですから特別な雰囲気を持っていてリッチな空間であることは折り紙つき。
内装だけでなく、庭などに凝っている場合が多いので高級感もたっぷりですし非日常感満載の会場です。結婚式を行える会場も多いのが嬉しいですね。
ただし、一番のネックは交通の便かもしれません。場所によっては交通が不便な場合もありますから、注意が必要です。
-
-
【東京都】結婚式場に人気上昇中!貸切ゲストハウスのブライダルフェア情報
内装やインテリアに凝ったデザインを用いた、高級感たっぷりのゲストハウス。 借り切り出来る会場が多いので、オリジナリティ溢 ...
披露宴会場の決め方のポイントは1つだけ
さて、各式場の特徴を見てきましたが、それぞれ素敵な会場ばかりでしたよね。
どこにするか余計に悩ませてしまっているかもしれませんが、大切なポイントは実は1つだけです。
それは、ゲスト(招待客)全員に一番喜ばれる式場を選ぶことです。
披露宴で新郎新婦のやりたいこともあるかもしれません。しかし、披露宴というのは招待客をおもてなしする場であり、結婚しました!ということを報告する場です。
ゲストの年齢なども把握して、遠方のご高齢の方でもアクセスしやすい式場か?食べやすい(食べられる)料理か?など、ゲストの立場に立った式場選びが大切なポイントになってきますよ。
新郎新婦の独りよがりになってしまわないように、招待客全てに配慮した式場選びをしましょうね!