授かり婚の場合、挙式までの期間が短い場合がほとんどですよね。
出産を終えてから挙式を挙げる場合もありますが、初めての出産後の不安を考えると妊娠中に挙式をしたい!というのも分かります。
授かり婚での注意ポイントと、おすすめの挙式ナビサイトをご紹介します。
Contents
体調が第一!無理はしないで挙式をしましょう
まず最初に、自分たちだけで考えずに必ず産婦人科の先生と相談をした上で、挙式が可能かどうかを判断しましょう。
体の負担が少ない時期を相談して、少しでも無理のない挙式プランを立ててください。
妊娠5ヵ月くらいで挙式をするのが1つの目安です。
そうなると、おそらく挙式までの期間は2~3ヵ月となるでしょう。
準備期間が短いから大丈夫かな?と不安に思うかもしれませんが、安心してください。
実際に僕は準備期間2ヵ月で挙式をしましたが、短い分だけ集中して準備に取り組めたので問題ありませんでしたよ。
-
-
結婚式の準備を始める適切な期間は?3ヵ月前でも問題なし!
結婚式を挙げよう!と決まった時に、問題になるのが結婚式の時期です。 じっくりと時間をかけるカップルもいますが、授かり婚な ...
結婚式会場を選ぶ際は、できるだけ授かり婚プラン(マタニティプラン)がある式場を選ぶと、スタッフも妊婦さんに対するケアや短い期間での準備に馴れているので安心です。
今回ご紹介するマタニティウエディング専門式場探しサイト【ママ婚】では、最短1~3ヵ月での挙式が挙げられるサポートが充実しているので、まずは相談してみてはいかがでしょうか?
相談しにくい内容も、パソコンやスマホで10時~18時半までチャットで答えてくれるのもサポートが充実している証拠ですね♪
もちろん式場見学も可能ですから、気に入った会場を事前に見学することができます!
式場も北海道から沖縄まで47都道府県から選べますから、あなたのお住まいの地域のマタニティプランが見つけられますよ。
授かり婚でもかわいいウエディングドレスが着たい!
マタニティプランのある式場の大きな特徴としてお腹が目立たないドレスが充実していることが挙げられます。
花嫁の美しさを際立たせてくれるウエディングドレスですが、妊娠時期によってお腹の大きさは変わってきますよね?
体型の変化に合わせてドレスサポートをしてくれる会場を選んでおけば安心なのですが、自分で調べるのはとっても大変…。
ママ婚では、実際にスタッフがそれぞれの会場でドレスショップを確認して、OKだった会場だけを紹介しているのでウエディングドレスの種類の多さや、体型が変わった場合のドレスチェンジなどに柔軟に対応してくれる会場ばかりです!
新婦のあなただけでなく、新郎の旦那さまもキレイな花嫁姿を見たいはずです。
納得がいくウエディングドレス選びが出来るのは、マタニティウエディング専門式場探しサイト【ママ婚】の一番の魅力かもしれませんね。
体調を気遣った打ち合わせが可能な結婚式場
妊婦さんの体調は、どんな変化がいつ起こるか予想がつかないものです。
結婚式までの期間が短いので、打ち合わせを頻繁に行わないといけない…でも回数が増えると疲れてしまって体調を悪くするかも…という心配もあるかもしれません。
でも、マタニティウエディング専門式場探しサイト【ママ婚】は実際に結婚式場へ足を運ぶのは1~2回のみで、それからはメールや電話での打ち合わせサポートをしてくれる会場を最初から選んでくれています。
妊娠中の新婦さんにとって、これは心強いのではないでしょうか?
結婚式場によっては、外出が難しい場合、自宅で打ち合わせをしてくれる式場もあるのでチェックしたいですね。
万全のサポートなのにマタニティ婚限定プランは安くてお得
通常の挙式と違い、マタニティ婚限定のプランは基本的な内容がパックになったプランで準備期間の関係などもあって費用が安く抑えられる場合が多いです。
もちろんオプションなどにより料金は変わってきますが、急な挙式で費用が心配…という新郎新婦に優しい料金設定になっていますよ。
東京のゲストハウス 30名での挙式と披露宴の1例 | ||
マタニティウエディングプラン 78万8,000円~ |
想定ご祝儀金額 平均3.3万円×30人=99万円 |
差し引いた自己負担額 0円(19万円のプラス) |
マタニティウエディングを挙げられる挙式会場なのか?ということを、自分で調べていくのはとても手間がかかりますし、式場探しに焦ってしまうと体に負担がかかってしまいます。
マタニティウエディング専門式場探しサイト【ママ婚】を活用すれば、式場設備や口コミで支持の高い人気の結婚式場を全国で探せるので、手間が大幅に省けますよ。
ママ婚は新婦さんにおすすめなだけではなく、新郎の方にもおすすめ。
精力的に動くことが難しい新婦を気遣って、こんなサイトで相談しながら式場探しをしてみてはどうでしょうか?